Quantcast
Channel: ロー・ガーディアンのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

ラジオ宣伝も株式会社DSCにお任せ!!

$
0
0

ラジオの聴取率(テレビでの視聴率に相当)は
首都圏で5.8%だそうです。
また、1週間に5分以上ラジオを聴く方は、
国民の50%に上るそうです。
この数値が多いか少ないかは分かりませんが、
ラジオを聴いている人は確かに存在しているようです。


年代別で見ますと、高齢者の方がラジオを聴きます。
若い時にラジオで育った年代ですので、
今でもラジオが生活の主流なのかもしれませんね。
どうでもいい話ですが、
昔はラジオにもNHK受信料がありましたが、
ラジオ視聴者の減少に伴い、廃止されたようです。


結論として、ラジオの需要は高いです。
ラジオのCMで「弁護士事務所」を紹介するということは、
とても有用だと思います。
ただし、ラジオの放送局はとてもたくさんあります。
ローカルまで含めれば、とても数えきれません。
どのラジオ局を利用すれば
ウチの弁護士事務所を適切に紹介できるのか?
それを指南・サポートするのが
株式会社DSCのお仕事になります。


例えば、ラジオ聴取者は高齢者に多いと
先の説明で紹介しました。
高齢者に多い法律系の問題としては、
『相続・遺言』『医療問題』でしょうか。
若者でしたら、
『交通事故』『離婚問題』
多いかもしれませんね。
株式会社DSCは独自のマーケティング調査により、
どのエリアにどの事務所の宣伝をすれば
効果的かを熟知しています。
その弁護士事務所から近く、
かつ高齢者が多く住むエリアで発信している
ラジオ局を株式会社DSCが紹介してくれるのです。


また、ただ紹介するだけでなく、どんな内容のCMか、
そして、どの時間帯に流すのが効果的かも、
株式会社DSCがトータルにサポートしてくれます。
夜の8時に床に就く高齢者の方は多いと思いますので、
発信時間はとても重要になると思います。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles